


中世びとの信仰社会史 MYブックリストに登録

贈与の歴史学 MYブックリストに登録

中世と貨幣 MYブックリストに登録

中世禅の知 MYブックリストに登録

中世武家系図の史料論 上巻 MYブックリストに登録

音楽論 MYブックリストに登録

移動者の中世 MYブックリストに登録

西欧中世史 上 MYブックリストに登録

日本中世の権力と地域社会 MYブックリストに登録

平安貴族社会の秩序と昇進 MYブックリストに登録

室町・戦国期研究を読みなおす MYブックリストに登録

武士と騎士 MYブックリストに登録

「ムラの戸籍簿」を読み解く MYブックリストに登録

港津と権力 MYブックリストに登録

日本史学年次別論文集 中世2-2002年 MYブックリストに登録

日本史学年次別論文集 中世2-2004年 MYブックリストに登録

日本史学年次別論文集 中世2-2001年 MYブックリストに登録

石動山遺跡、国が指定 県初の「風土記の丘」に MYブックリストに登録

《論文》 中世曹洞宗の展開 ―「只管打坐」から「神人化度説話」へ― MYブックリストに登録

《書評》 清水邦彦著『中世曹洞宗における地蔵信仰の受容』 MYブックリストに登録

堅田館の建築復元―中世住宅建築研究の一課題として― MYブックリストに登録

中世後期加賀国那谷寺の動向~本泉坊事件と醍醐寺金剛王院門跡の下向を中心に~ MYブックリストに登録

木曽街道と中世以前の幹線道-手取扇状地を中心にー MYブックリストに登録
