戻る

石川県史第三編 第一章 制度法規 第二節 祿制

MYブックリストに登録

コンテンツ一覧

基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 石川県史第三編 第一章 制度法規 第二節 祿制
種別
資料群
コレクション
所蔵機関
タイトル 石川県史第三編 第一章 制度法規 第二節 祿制
タイトル ヨミ ロクセイ
点数 0
言語 JPN
種別
区分 古典籍・古文書
資料群
コレクション
ID B999000041
所蔵機関
関連情報

関連情報

巻タイトル 出版年・作成年 注記
新知及び遺知相續判物 新知及び遺知相續判物 金澤市渡部惟清氏藏 石川県史第三編 p28。図版:30―31 金澤市渡部惟清氏藏金澤市渡部惟清氏藏
役料知及び加增知印物 役料知及び加增知印物 金澤市渡部惟清氏藏 石川県史第三編 p28。図版:30―31 金澤市渡部惟清氏藏金澤市渡部惟清氏藏
《年貢率の変遷》 十村舊記 明暦2年 石川県史第三編 p21 金沢市立玉川図書館近世史料館加越能文庫674016.63-66
知行所附之事 [藤沢氏知行所附] 今枝氏文書 文久3年6月 石川県史第三編 p44 金沢市立玉川図書館近世史料館加越能文庫3350標16.34-13
越中婦負郡高木村 [越中婦負郡高木村祖税率] 越中古文書 承応4年4月21日 石川県史第三編 p32 金沢市立玉川図書館近世史料館加越能文庫256516.28-106
石川郡不入道村之事 [石川郡不入道村祖税率] 石川郡林村文書 承応3年9月1日 石川県史第三編 p31 所蔵未確認
《平均免の導入》 改作雜集録 承応2年9月 石川県史第三編 p22 金沢市立玉川図書館近世史料館加越能文庫692816.64-22
《年貢率引き上げと十村の対応》 拾纂名言記 承応2年3月 石川県史第三編 p21 石川県立図書館森田文庫森田文庫74(2)K288.5-39
慶長十年分金屋本郷分物成御定之事 慶長十年分金屋本郷分物成御定之事 舊記假纂 慶長10年4月 石川県史第三編 p24 所蔵未確認
知行所附之事 [延宝期今枝氏知行所附] 今枝氏文書 延宝7年5月9日 石川県史第三編 p34 金沢市立玉川図書館近世史料館加越能文庫3350標16.34-13
納御年貢米之事 納御年貢米之事 石川縣租税史 寛永21年11月5日 石川県史第三編 p25 所蔵未確認
《禄制変遷の経緯》 御改作始末聞書 寛永17 石川県史第三編 p17 金沢市立玉川図書館近世史料館加越能文庫696216.64-56
領地方(奥野與兵衛知行につき) 領地方(奥野與兵衛知行につき) 奧野文書 天正19年 石川県史第三編 p16 所蔵未確認
三ヶ国諸役御赦免之事 三ヶ国諸役御赦免之事 慶長以來御定書 元和3年正月11日 石川県史第三編 p29 金沢市立玉川図書館近世史料館加越能文庫188216.23-18
知行所附之事 [享保期今枝氏知行所附] 今枝氏文書 享保14年4月29日 石川県史第三編 p39 金沢市立玉川図書館近世史料館加越能文庫3350標16.34-13
正保三年分納年貢米之事 正保三年分納年貢米之事 石川縣租税史 丙戌(正保3)年12月13日 石川県史第三編 p26 所蔵未確認

著作権なし

教育可、非商用可、商用可

クレジット表記:不要

自由に二次利用可能。

新しいMY SHOSHOのタイトル