タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
北陸の企業 伝統産業 四十万谷本舗5 「味」がすべてに優先 売り上げ、後について来るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-04-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000049516 |
請求記号
6北陸の企業 |
詳しく見る |
タイトル/記事
郷土料理100選 人気投票 北陸農政局 富山「鱒寿司」54位 石川「カブラ寿し」73位MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112820 |
請求記号
件名かぶらずし |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさと石川情報 カブラずし(中) 原材料の確保がポイント 四十萬谷本舗 新製品開発に専念MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-12-01 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112834 |
請求記号
件名かぶらずし |
詳しく見る |
タイトル/記事
かぶら寿しマイスターに認定 権野さん ふるさとの味継承 漬け込み20年、技磨く「全国へおいしさ伝えたい」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-12-17 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112824 |
請求記号
件名かぶらずし |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさと石川情報 カブラずし(上) 冬の味覚の代表格に 出来て2、3日が食べごろ 文政10年の記述MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-11-24 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112835 |
請求記号
件名かぶらずし |
詳しく見る |
タイトル/記事
JA石川かほく 東京の商談会に初参加 かほっくりやマコモ発信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-03-17 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000071777 |
請求記号
12-78 |
詳しく見る |
タイトル/記事
つくってみよう 郷土の味 カブラずし 歯ざわりさくさく 彩り美しく 古本さんにコツを聞く 失敗繰り返し・・・ つくり方MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-12-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112836 |
請求記号
件名かぶらずし |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県事項関係件名ファイル かぶ-からMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[石川県立図書館∥作成] |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001429984 |
請求記号
KQ080/36 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「21世紀の城下町」第二部 われら金沢人(4) カブラずし今昔 貧富差が”味”を磨く 「本当の味なくなる」 台所仕事30分多く 各家庭で味比べも かなざわ人間考MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1982-08-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112839 |
請求記号
件名かぶらずし |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県事項関係件名ファイル か⑩MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[石川県立図書館∥作成] |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001439579 |
請求記号
KQ080/267 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「郷土料理百選」気になる表記 石川 「かぶら寿司」が一般的 「カブラ」地元で親しみない 製造者組合「意味伝われば問題ない」 全国1650料理から選定 「郷土料理百選」 レシピや伝承活動、サイトで発信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-01-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112818 |
請求記号
件名かぶらずし |
詳しく見る |
タイトル/記事
おうちで作る郷土ごはんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小野藤子‖[著] |
出版者
枻出版社 |
出版年
2009.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000280342 |
請求記号
596.21/オノ オ |
詳しく見る |
タイトル/記事
金澤料理:青木悦子の新じわもん王國MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
青木悦子‖著 |
出版者
北國新聞社 |
出版年
2007.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000079217 |
請求記号
K596/1052 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸の漬けもの:季節ごとに楽しめる自家製のススメMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
北村綾子‖監修 |
出版者
北國新聞社 |
出版年
2009.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000298798 |
請求記号
K596/1064 |
詳しく見る |
タイトル/記事
四季のふるさと料理:金沢・加賀・能登 おいしい食を育む知恵と心MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
青木悦子‖著 |
出版者
北國新聞社 |
出版年
2013.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000711338 |
請求記号
K596/1096 |
詳しく見る |
タイトル/記事
手づくりのすすめMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
自然食通信編集部‖編 小玉光子‖編 八田尚子‖編 宮代一義‖彫 |
出版者
自然食通信社 |
出版年
2021.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001458058 |
請求記号
596/シセ テ |
詳しく見る |
タイトル/記事
梅干しとふるさとのお漬けもの:昔ながらのやさしい味を毎日の食卓にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
杵島直美‖[著] |
出版者
ブティック社 |
出版年
2005.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910626407 |
請求記号
596.3/キシ ウ |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登・金沢・加賀の発酵食:石川の文化観光 土地の文化を食べようMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
北國新聞社‖編集 |
出版者
北國新聞社 |
出版年
2024.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001661532 |
請求記号
K383/1045 |
詳しく見る |
タイトル/記事
にっぽんのおかず:写真絵本おかず風土記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
白央篤司‖著 |
出版者
理論社 |
出版年
2016.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000989589 |
請求記号
383.8/ハニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ごくらくちんみMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
杉浦日向子‖著 |
出版者
新潮社 |
出版年
2006.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910745340 |
請求記号
B913.6/スキ コ |
詳しく見る |
タイトル/記事
私の食自慢・味自慢 1:大活字MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1:すし |
作成者
嵐山光三郎‖監修 |
出版者
リブリオ出版 |
出版年
2006.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910722721 |
請求記号
D596.04/アラ ワ/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
郷土料理大図鑑:ふるさとの味がいっぱい! 食べて学ぼう“地域の食文化”MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
向笠千恵子‖監修 ワン・ステップ‖編 |
出版者
PHP研究所 |
出版年
2008.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000188670 |
請求記号
383.8/ムキ |
詳しく見る |
タイトル/記事
はればれ、お寿司MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
嵐山光三郎‖[ほか]著 |
出版者
河出書房新社 |
出版年
2019.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001213429 |
請求記号
914.68/アラ ハ |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川・富山ふるさと食紀行:北國新聞創刊120周年記念 富山新聞創刊90周年記念MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
北國新聞社 富山新聞社 北國新聞社(発売) |
出版年
2013.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000678360 |
請求記号
K383/1020 |
詳しく見る |