石川県史第三編 第四章 美術工藝 第六節 刀工
MYブックリストに登録コンテンツ一覧
基本情報
全ての情報
| タイトル | 石川県史第三編 第四章 美術工藝 第六節 刀工 |
|---|---|
| 綴 | |
| 種別 | |
| 資料群 | |
| コレクション | |
| 所蔵機関 |
| タイトル | 石川県史第三編 第四章 美術工藝 第六節 刀工 |
|---|---|
| タイトル ヨミ | トウコウ |
| 点数 | 0 |
| 綴 | |
| 言語 | JPN |
| 種別 | |
| 区分 | 古典籍・古文書 |
| 資料群 | |
| コレクション | |
| ID | B999000064 |
| 所蔵機関 |
関連情報
関連情報
| 巻タイトル | 出版年・作成年 | 注記 |
|---|---|---|
| 兼若造刀 兼若造刀 金澤市上埜嘉兵衞氏藏 | 石川県史第三編 p730。図版:730―731 金澤市上埜嘉兵衞氏藏金澤市上埜嘉兵衞氏藏 | |
| 高平造刀 高平造刀 金澤市富樫亮氏藏 | 石川県史第三編 p730。図版:730―731 金澤市富樫亮氏藏金澤市富樫亮氏藏 | |
| 乍恐奉歎願候(維新後の刀工待遇につき) 乍恐奉歎願候(維新後の刀工待遇につき) 藤江氏文書 | 明治4年12月 | 石川県史第三編 p716 所蔵未確認 |
| 覺(十文字鑓鍛造受注につき) 覺(十文字鑓鍛造受注につき) 藤江氏文書 | 明治2年2月 | 石川県史第三編 p715 所蔵未確認 |
| 覺(鍛刀入用につき) 覺(鍛刀入用につき) 國平氏文書 | 寅(天保元年)8月10日 | 石川県史第三編 p713 所蔵未確認 |
| 《加賀藩刀工助成のこと》 鍛冶舊記 | 宝暦9年 | 石川県史第三編 p712 所蔵未確認 |
| [鍛治町につき前田利常書状] [鍛治町につき前田利常書状] 金城深秘録 | 子(寛永元年)5月4日 | 石川県史第三編 p703 石川県立図書館森田文庫森田文庫148K391-6 |
| [刀工困窮につき合力米支給の達] [刀工困窮につき合力米支給の達] 藤江氏文書 | 卯(宝暦9年)6月 | 石川県史第三編 p711 所蔵未確認 |
| [刀仕上がりにつき前田利長書状] [刀仕上がりにつき前田利長書状] 藤江氏文書 | 2011/12/08 | 石川県史第三編 p720 所蔵未確認 |
| [鑓鍛造につき前田利長書状] [鑓鍛造につき前田利長書状] 藤江氏文書 | 2011/04/25 | 石川県史第三編 p721 所蔵未確認 |
| 加州金澤致居住候打物仕候鍛冶 加州金澤致居住候打物仕候鍛冶 諸國鍛冶吟味有<sup>レ</sup>之節之覺 | (享保5年)2月10日 | 石川県史第三編 p708 所蔵未確認 |
著作権なし
クレジット表記:不要
自由に二次利用可能。
